HOME
講座・イベント
植物園
交通アクセス
施設ご利用ガイド
講習室予約方法
ボランティア
HOME
講座・イベント
植物園
交通アクセス
施設ご利用ガイド
講習室予約方法
ボランティア
植物園 野草園
野草園
約130種の野草が栽培されています。
フクジュソウ
開花期 2月~4月
フクジュソウは北海道から本州の山野に多く見られる「春植物」です。
フシグロセンノウ
開花期 7月~10月
場所 第1野草園
オミナエシ
開花期 7月~10月
場所 第」1野草園
アオキ
葉が常緑で、いつも青々としていています。
シモバシラ
シモバシラは、冬になって地上部が枯れても根が給水を続けます。
「シモバシラの霜柱」とは、枯れた茎にたまった水がの道管から染み出で凍るという現象ですが、
条件が悪いとできません。
シモバシラは、野草園の東門に近い方のエリアに群生しています。
杉林
スギバヤシ
山武杉は千葉県を代表する杉です。
庭常
ニワトコ
別名:接骨木(セッコツボク)
キキョウ
花期は6月~9月頃です。
コマツナギ
花期は7〜9月頃です。
ノシラン
開花期は7月〜9月頃です。
ゲンノショウコ
別名:神輿草(みこしぐさ)
イヌビワ
クワ科イチジク属
ミズタマソウ
花期は8〜9月頃です。
サラシナショウマ
花期は8〜10月頃です。
キツネノカミソリ
花期は8〜9月頃です。
イカリソウ
別名:ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
ハナズオウ
マメ科
ミズタマソウ
開花期は8月〜9月頃です。
ヤブラン
開花期は8~10月頃です。
スズムシバナ
開花期8月~10月頃です。鈴虫の鳴き出す頃咲き始めることから和名が付けられました。